ゆきかぜのブログ

備忘録程度に記載しています。

復習0813

夏季休暇でだらけていた

さて、記録しよう

 

1.Can you work something out?

 何とかなりませんか?

 work ~ out は、交渉するや調整するという意味がある。

 間に something を入れて「何とか」というニュアンスになるとのこと

 

2.The subject is closed.

 その話はもうおしまい

  close は終わらせるという意味

 

3.Can you support yourself by doing that?

 それで食べていけるの?

 support oneself  自活する。

 by doing that それによって

 

4.You look worn out.

 疲れているようだ

 worn out 擦り切れたという意味

 

5.Exactry what I need.

 丁度必要だった。

 exactry 丁度、まさにという意味の副詞

 what I need 私に必要なもの

被害届の事情聴取は大変です。

発端は、電車を降りようとしたら、網棚のカバンが見当たらなかったことによる。

 

網棚に鞄を乗せて、自身はその前に立ってスマホで遊んでいた。

自分の立ち位置も変えていなかったのだが、降車しようとすると鞄がない!

いつも手が届く位置に置くのにない!周辺に見当たらない。

軽くパニックです。

 

とりあえず降車して、駅前の交番に駆け込みますが「置き忘れ」の可能性が高いと思われたので、駅にて置き忘れを確認するように言われる。

ここまで、降車から20分ぐらい経っているので、乗車していた列車はとっくに終点に着いているはずなので、駅に確認すると、今のところ情報は上がっていないとのことであった。

 

再び交番に行き説明すると「被害届」の提出を確認されたので、「はい」と回答

(以前、会社の人が電車内でカバンを強奪されたと聞いたことがあったので・・)

そこからが長い、カバンの大きさ、色、時価総額から始まり、

所持品のサイズ(縦、横)、色、時価総額なんかを細かくヒアリングされる。

(折り畳み傘のサイズまで聞かれたが必要なのだろうか?思ったけどね)

社内の図を描いて、自分の立ち位置を描く

担当している人が慣れていないみたいで、2時間以上のヒアリングとなりました。

 

2時間ほど経ってから、カバンにはiPadが入っているおり、位置情報を調べられると気づいたので、さっそく検索してみると、終点の我孫子駅にあり、20分ぐらい経っても動く気配がないことを警察に報告(位置情報にて反応ありと調書に記載された)

 

私としては、我孫子駅にすぐにでも行きたかったが、何せ被害届を提出してしまったので、中途半端には抜けられない

その後15分ぐらいで、印刷された調書を確認して、左手人差し指で押印して調書終了

警察の方にも促されて、駅にて確認すると取得物があるとのことなので行くことにするが、身分証明書(保険証、社員証など)がカバンの中なので、自宅に帰って証明書を持って、我孫子駅まで行くことにした。

 

自宅に着いたのは、22時45分ぐらいだったので、運転免許証を持って車で我孫子駅までGo!

我孫子駅で、事情を説明して改札を通してもらいます。

取得物は6、7番線の事務室で扱っているというので、飛び込んでみるとカバンを持ってきてくれました。

中身を確認すると、財布の中身も無事で何もなくなっていないので、一安心してから警察に電話しました。

 

しかし、これではまだ終わりません。

今回は、被害届を提出してしまったので、取り下げに警察に行く必要があります。

ということで、再び交番に向かうと取り下げ理由を記載した書類が準備されていたので、確認後に左人差し指で押印してやっと終了

 

カバンの置き忘れの処理に4時間以上かかってしまった。

しかし、カバンはどこに置き忘れてのだろう?

網棚に置いてから、その前にずっと立っていた。

なのに降りる際には見当たらない。

アルコール類も飲んでいないのになぜ?

どこか、脳に損傷があるのかと思った日であった。

 

伝わる説明に必要なこと

ジャパネットたかたの創業者 高田明 氏がWBSにて語っていた伝わる説明に必要なこと

 

1.徹底的に調べる

2.伝え手の本気度と情熱

3.身体全体でじゃべる。

 

社内でできている人はいないような気がする。

どちらかというと情熱はなく、淡々と説明しているのが多いかなと思う。

そりゃ、冷静に考えればそうなのだろうが、人を動かすには情熱が必要

AIでは導き出せないことを出すのが、情熱という感情ではないかと思う。、

今週の復習0802

make lemonade out of lemons

良くない事態から良いことを見つける

 

It's didn't come out light

それは上手くいかなかった

come out light ←正しい結果になる。

 

We'll bounce back

きっと立ち直れる

bounce back 元気を取り戻す、元に戻る

 

They split up over ~

~が原因で別れた

 

歯にフロスは極めて有用

昔から歯が弱くて虫歯に悩まされ続けていた。

社会人になってからは、3か月に1度ぐらいで歯の定期健診も受けていたが、年に1度は虫歯が見つかるという有様であった。

もちろん、歯は1日2回は磨くし、液体歯磨きも使っているのに、虫歯になる状態だった。

 

ところが、デンタルフロスを使うようになってから2年以上経つが、虫歯は発見されずに、銀歯も取れることがなくなったことからフロスを利用することは極めて有用であると断言する。

 

フロスが絶大なのは昔から言われていたと思うが、歯磨きがきちっとできれいればと思い手を出さなかった。まぁ、過信というものでして、実際には歯の隙間が磨けていないし、液体歯磨きでも歯垢は取れないということが今ではよくわかる。

 

フロスを使い始めたのは、たまたま貰ったからである。

いわゆる「F型」と呼ばれるタイプで使いづらかったが、使ってみて驚いた。

歯垢が取れる&匂いが臭かった。

「臭い」これは強烈に記憶され、以後フロスを使うようになったが、F型は使いづらかったので、「Y型」を買ってみるとこれが非常に使い勝手が良かったので、しばらく使ってみることにした。

 

ただ、F型、Y型ともに歯に引っかかると抜けないことがあって、はさみでカットしないといけないことがあったり、コストが高いということもあり、今はリールタイプを利用している。

このタイプを利用するようになってからは、口が大きく開けられるようになったというのが利点として大きい。

 

なんにせよ、先生の意見は実践してみるといいものだ

社員を満足させるIdea

マイケル・C・ブッシュ氏がTEDで伝えていることのメモ

 

満足した社員を作るアイデア

 

1.社員に絶対的な信頼を与えること

2.公平に扱うこと

3.傾聴

 出されたアイデアを検討すること

 人は自分が言ったことが相手を変えさせるほどの意味があるのかを気にする。

 

こういったことができている会社は、収益性が高くなるので自然と給与も高くなる。

 

さて、自社を考えてみる。

信頼は、それなりにもらっていると思うのだが、担当させられたら、全部を対応するから信頼といえるのかは疑問に思う。

 

公平

あまりない、言ったもん勝ちというところである。

 

傾聴

ない、ない

年齢が上の人ほど、人の話は聞かない

 

そんな中で振舞えば、一番幸せなのかを考える。

新部長は保守派

社長を含んだリモートワークに関する会議でのこと

我ら新部長は、仕事は会社で行った方が良いとの発言をなさった。

この会議の目的はよくわからないところだったからかもしれないが、リモートワークを全否定のような感じを受けた。

保守派を動かす!これからのボスマネジメントが大変かもしれない

 

さて私は、リモートワークは賛成派

1日3時間近くの通勤がない、家庭に関しての責任も行いやすくなるのは貴重だと考える。

業務によっては、非効率というのもあるかもしれないが、それがチャンスなのではないだろうか?

非効率業務を効率的に行う方法を考えるのが楽しいし、それを行いわないと進歩はないと思うところだ